サラリーマンの資産形成への道

普通のサラリーマンが、堅実に資産形成を目指すために役立つ情報を発信していきます

資産を増やす3つの原則

資産を増やすために必要なことは、以下の3つです。これ以外はありません。

①収入を増やす。

②支出を減らす。

③お金に働かせる。

このうち、①はなかなかすぐには増やすことは難しいと思います。会社で給料を上げようと思うと、命の時間を削って残業を多くするか、必死に心と体を削って昇進を目指すか、そんなことしかありません。

しかもそれをやっても確実に上がるものでもありません。むしろ会社の状況によっては業績が悪くなると給料も減ってしまう可能性もあります。

③は、まずはお金をつくらないと、③に進むことはできません。

今すぐできて、効果的なのは、②「支出を減らす」です。

 

みなさん、毎月いくらの支出があるか、把握できていますか?

日本FP強化のHPに家計の支出を整理するシートがありますので、ぜひ一度作ってみてください。

www.jafp.or.jp

 

どうでしたでしょうか?毎月の支出を記載してみて、収入に対して、大体以下くらいに収まっていれば、③のステップに進むことができます。

 

これを全部足すと、収入の80%~85%の支出になります。つまり、15%~20%を投資に回すことができます。

例えば、手取りの収入が30万円だった場合、4.5万円~6万円になります。

これに、ボーナスなどもあるようであれば、それも投資に回せば、かなりの額を毎月積み立てていけることになります。

 

まずは支出を把握する。収入の中から、毎月目標20%を投資に回す。

そのために減らせるものは何かを考える。

 

資産形成のためにはまずはこれです!

 

FIREするための条件は意外と現実的?

前回のブログで、ライフプランの作成と、支出の把握について記載しました。

支出が把握できると、FIREできる条件も見えてきます。

例えば、月々の生活費が28万円だったとしましょう。

そうすると、年間の生活費は28×12=336万円です。

 

例えば60歳でリタイアして、100歳まで40年あるとすると、

336万×40年=1億3440万円必要という事になります。

到底用意できないと思いますよね?

実際には年金が全くでないという事はないでしょうし、年金で賄える部分もあると思います。

 

それより、今日言いたいのは

その前に資産を作って、336万円の運用益が生み出せるようになっていれば、その時点でFIRE可能です。

 

例えば以下のブログで書いたように、年8%の運用益を得られるとすると、

shisan-keisei.hatenablog.jp

4200万×0.08=336万円です。

つまり、4200万円の資産があれば、その後の運用益だけで生活費を賄えることになります。

では、4200万円を作るには、どうするのが良いでしょうか、それは同じブログで記載した通り、確実に資産形成するためには積み立て投資です。

たとえば30歳から15年、毎年12万円積み立てたとすると、45歳で4200万円の資産が形成できます。

あとは、今後増える運用益の上澄みだけを生活費に回して、資産を取り崩さないで生活することができる計算になります。

30歳から15年積立した場合

FIREを目指す場合のポイントは、以下の3点です。

①FIREする場合の、生活に必要な支出はいくらか。

②いつまでにFIREしたいか。
③それを資産の運用益だけでま兼ねるようになるには、いくら必要で、そのための積み立て積立額は以下で計算できます。

www.rakuten-sec.co.jp

 

資産形成するために、まずは絶対やってほしいこと

本気で資産形成をすることを考えた際にまずやってほしいことは、ライフプランの作成です。

将来のお金の不安がある場合も同じです。将来のお金の不安があるのは、将来どれくらいのお金が必要で、それが今の収入や貯金の中で賄えるのか、また老後はどれくらいの生活費がかかって、どれくらいの貯えが必要なのかが見えていないからです。

 

それを具体的に見えるかしていくのがライフプランです。

日本FP協会に、ライフプランを作成していくのに役立つツールがたくさん公開されています。

 

www.jafp.or.jp


このサイトに家計のキャッシュフロー表というのがあります。PDF版もExcel版もあるので、ぜひダウンロードしてみて下さい。

1年ごとに、収入と支出を記載していき、年間収支を先々まで見通して記載するものになります。

この中で赤枠で囲った部分が投資に回せる原資になります。


前回のブログで、資産1億円の形成の仕方をお話ししました。

shisan-keisei.hatenablog.jpこの表だと年間122万円、つまり月額約10万円を積立投資に回すことができます。
例えば僕が今40歳なので、毎月10万円を20年間積み立てたとすると、5890万円位になります。

10万円を20年間積み立てた場合

1億円には届きませんが、老後の貯えとしては安心できる金額にはなるのではないでしょうか。

ただ、人生にはお金のかかる時期もありますので、これが継続してできるか、できない場合は、金額を減らすなど流動的に対応が可能かというのも投資先としては重要になります。

 

このライフプランは、保険屋さんでも作ってくれることがあります。ただ、これは必ず自分で作ってください。保険屋さんはもちろん保険を売るためにやっていることですし、自分で作成することで自分事として本気でお金に向き合うことができます。

僕も保険屋さんに作ってもらったことがありましたが、作ってもらったきり、それで保険に入ったきりになってしまっていて、あまり見返すこともありませんでした。

ライフプランは一度作って終わりではありません。物価の上昇などの状況もあるでしょうし、転勤・転職など、子供が私立の学校に行くなど、作成時点では想像していなかったことも様々出てきます。

そういったことがあるたびに見直しをしていくことをお勧めします。

 

ライフプランを作成するには、収入と支出を把握する必要があります。サラリーマンで収入が一つの場合は、収入は把握しやすいと思いますが、支出については、はっきりしない人も多いのではないでしょうか?

なので、まずはFP強化のホームページにも載っている、家計の収支確認表を作ってみましょう。家計簿をつけていなくても、クレジットカードの引き落としの情報などから、ぜひ整理してみてください。

まずは支出を把握するところからです。

家計の収支確認票



 

誰でも資産1億は形成できる!


人生100年時代とか、老後2000万問題とか、いろいろ言われていますが、とにかく将来に対するお金の不安は、だれしも多かれ少なかれ持っているのではないかと思います。

 

でも、1億の資産があれば、どうでしょうか?

お金があったらあったで、それが減るのが怖いという心配はあるかもしれませんが、将来の備えという意味では、ある程度安心できるのではないでしょうか?

 

「1億なんてどうやって稼ぐんだよ」「普通のサラリーマンには無理だよ」と思うかもしれません。確かに、普通のサラリーマンが短い期間で1億円を稼ごうとすると、それこそFXでリスクの高い賭けをするか、宝くじが当たるのを祈るか、くらいしかないかもしれません。

 

でも、堅実に1億円の資産を作る道はあります。しかもこれは誰でもできます。

それは時間と複利の力を利用することです。時間と複利の力を利用し、低リスクで資産形成する方法は、「積立投資」です。

なんだ、積立投資かとがっかりするかもしれませんが、これこそが誰でもでき、かつ再現性が極めて高い方法です。

ただ、これは早く始めたほうが断然有利で、後から始めた人は決して追いつくことができません。

楽天証券のホームページに積立投資のシミュレーションができるページがあります。

積立かんたんシミュレーション | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

例えば、60歳で資産1億円をつくろうとすると、

20歳から年8%で運用することができれば、月3万円積み立てていけば、達成することができます。月3万円だったら何とかなると思いませんか?

20歳から始めた場合

年8%というのは、決して無理な、リスクを取った数字ではありません。

インデックス投資の商品で有名なS&Pは平均して年8%は極めて現実的です。

S&P500、過去10年の平均リターンは約14.7%…バフェット氏の投資戦略が効果的な理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース


ただ、これが30歳から始めたとなると、約7万円になります。少し辛くなってきますね・・・

30歳から始めた場合

これが、40歳から始めたとなると月17万円になります。かなり厳しいですね。でも、この歳になれば給料もそこそこになっていて、ボーナスとかも合わせるとまだいけるかもしれません。

40歳から始めた場合

ただ、これが50歳から始めたとなると・・・月55万円です。これはもうどうにもならないですね。

50歳から始めた場合

それほど複利の効果と時間をかけることによる差は大きくなります。

ですので、資産形成は早ければ早いほうが断然有利です!
ただ、これは60歳で資産1億円というのをゴールに置いた場合です。

自分がいつまでにどういう状態になっていたいか、今はやりのFIREをしたいのか、
老後のお金の問題だけであれば、老後の支出がどれくらいで、年金はどれくらいになるか、そして足りない部分はどれくらいで、そのためにはどれだけの資産があればよいのかなど、ゴールから逆算していく必要があります。それこそがライフプランです。

 

次回はその点ライフプランについて、書いていきたいと思います。

個別の悩みや相談なども受け付けています。
ぜひ、以下のLINEを登録して、気軽にメッセージください!

 

友だち追加